令和3年第3回定例会 決算特別委員会 都市整備委員会所管質疑

令和3年10月8日、決算特別委員会にて都市整備委員会所管質疑を行いました。

主な質問項目

  • 自転車の走行ルールについて
  • 相続登記申請義務化について

詳細は以下をご覧ください。

自転車の走行ルールについて

それでは質問してまいりますが、まず自転車に関して質問してまいります。
自転車といっても、基盤整備の話ではなくて、自転車の利用に関する安全とか、マナーとか、そういうことについて伺いますが、道路交通法が改正になって、自転車も車両ということで、様々、例えば信号無視をしたり、逆走したり、また、ながらスマホをしたりというようなことに関しては、これは道交法違反ということで、当然罰則になるという法改正があったわけです。
今、道路を車なり、私もバイクに乗ったりもするものですから、走っていて、自転車が逆走して、正面衝突するぐらいのスピードで走ってくるということがよくあります。また、信号も赤信号で来られたりと、大変まだまだ道路交通法の中で求めているようなことを自転車を利用されている方が実践をされていないというようなことが目立つという中で、特にアシスト自転車に関しては、下手すると車よりも速いスピードで走っていらっしゃって、歩道をすごいスピードで走っているというようなことがあって、二十三区の中で自転車の交通事故というのがトップクラスだというようなことも、世田谷区でも認識をしていらっしゃって、その上でそれぞれ保険を、自転車に乗られる方に保険を義務づけたりとかというようなことをやってきているわけです。
どうも事故を起こされる方の内容を見てみますと、やっぱり二十代―四十代の子育て世代の方が半数以上という実態から、どうも幼稚園や保育園などにお子さんを連れていくという世代の方は、自転車が多く使われているということで、お子さんの安全のためにも、小中学校なんかでは、学校で安全教室をやったりしていますけれども、事幼稚園や保育園に通っている保護者の皆さん向けには、きちんとした安全教室の実施等をしていないというふうな実態があるようです。
世田谷区は、そういう子育ての方宛てにこういう冊子も作っていらっしゃるんですが、中を見てみると、道交法に関しての問題がほとんど書いていないんです。例えば自転車は車両であるから、全ての道路では左側通行で、逆走は道交法違反ですよというような内容が書いていなかったり、当然信号無視も違反ですよということが書いていなかったりということなものですから、この冊子ももう少し分かりやすく改訂する必要があるんじゃないかなと思いますし、幼稚園、保育園に通っている保護者の方向けの安全教室なんかも必要なんじゃないかと思いますが、区の見解を求めておきたいと思います。

北川 交通安全自転車課長

保育園、幼稚園へ送り迎えする保護者につきましては、常に滞在できる時間が短いなど長時間の交通安全教室を受講することが難しいという実態がございます。そのため、区はチャイルドシートつき電動アシスト自転車の利用者に向けて、委員お話しの小冊子、「『子育て自転車』の選び方&乗り方」を作成し、区内の幼稚園や保育園、おでかけひろば等に配付し、自転車の安全利用の啓発を行ってまいりました。
一方で、区内では走行ルールがまだ十分に守られていない現状も見られることから、区といたしましては、まずは区の子育て応援アプリを活用するなど、手法にも工夫を凝らすとともに、関係所管や区内警察署とも連携を図りながら、子育て世代に向けた自転車の安全利用の啓発を広く積み重ねてまいります。
また、各園おでかけひろばからの相談には丁寧に対応しながら、交通安全教室の実施につなげるとともに、啓発に利用している小冊子におきましては、御指摘も踏まえ、今後の印刷の際に、自転車の走行ルールがより明確になるよう表現を工夫してまいります。

ぜひそうした事故が起こらないような取組を強化していただきたいとお願いをしておきたいと思います。

相続登記申請義務化について

次に、二〇二四年から相続登記の申請が義務化をされるということで、空き家とか、空き地とか、そういう今まで都市部においては迷惑施設になっていたものが、なかなか所有権の存在がよく分からないということで、行政としても大変手をこまねいていたという内容を、国が法改正をして、登記を義務化するということでありますので、一定の成果が今後あるんだと思います。
ただ、相続が発生した人は、こういうことに関して啓発、士業の方から登記が必要ですよと言われたりということもあるんでしょうけれども、既に相続が済んでいる方に関しても、同じように登記義務というのは発生をするということで、法律が施行されてから三年以内にこれは実施しなくちゃならないということですから、そういう立場にあるというか、相続をして、登記義務が発生する方に関しても、しっかりこの情報を提供していただいて、登記を実施していただくということを皆さんにお知らせしていくということも大事だと思うんですが、この点について区の取組を伺っておきたいと思います。

林 建築安全課長

区では、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、管理不全な空き家等の対策を推進し、良好な住環境の保全に取り組んでおります。現場の調査と併せ、土地、建物の登記事項証明書を取得するなど、所有者等を調査し、周辺の住環境に悪影響を及ぼしていると判断した場合には、文書等により改善要請を行っております。
区では現在、御遺族の方を対象といたしました諸手続に関する書面を関係所管の窓口で配布をしております。書面には、土地・建物所有者の名義変更の手続についてお問合せ先を記載し、御案内しております。これまでの御案内に加え、二〇二四年度から、相続登記の申請が義務化されることを新たに明記し、相続発生と関連する時期に区民の目に留まるよう、周知の準備を進めていると聞いております。

ぜひ周知を徹底していただいて、登記の促進に向けて取り組んでいただくことを要望いたしまして、私の質問を終わります。

書籍案内

呆れる議員特権 信じたくないホントの話

議員特権

あべ力也 著
元国会議員秘書が語る国会のセンセイたちの呆れる実態。

豪華海外旅行に世田谷区議会議員がいく

河村たかし応援団

名古屋市長 河村たかしさんの活躍を応援します。

あべ力也のひとり言

goo blog 世田谷区議会議員あべ力也のひとり言

あべ力也official blog

田谷区議会議員あべ力也の official blog by Ameba

マスコミ出演等

日本テレビ「太田総理」「ズームインスーパー」、フジテレビ「スタメン」「スーパーニュース」、テレビ東京「みのもんたの代議士の妻たち大集合」、文化放送「吉田照美のやる気満々」「エコノミスト」「アサヒ芸能エンタメ」「女性セブン」、テレビ朝日「ワイドスクランブル」「ス−パーモーニング」などにあべ力也区議会議員が出演もしくは取り上げられると共に、明治大学でも地方行政の講演。