令和3年第1回定例会 予算特別委員会 補充質疑

令和3年3月24日、予算特別委員会にて補充質疑を行いました。

主な質問項目

  • 保坂区長の台風時のツイッターでの情報発信について
  • LINEに対する世田谷区としての考えについて
  • 選挙管理委員について

詳細は以下をご覧ください。

保坂区長の台風時のツイッターでの情報発信について

それでは、質問してまいりますけれども、区政のアンケート調査をいたしましたら、御回答いただいた区民の方から、こういう御意見をいただきました。保坂区長の台風時のツイッターでの情報発信に助けられました、また、コロナ禍でのプライバシーの保護は大変よいと思う、町名とか学校名とかを公表しないということがいい、差別のほうが怖いですからという、ちょっとした御意見ですけれども、区長のツイッターで、その情報を基に区民が大変助かったということで、考えてみると、世田谷の行政マンの皆さんとか、世田谷区議会の議員も含めて、区長より発信力がある方というのはいなくて、区長が一番のインフルエンサーなわけですから、その発信力というか、資源を、区民の皆さんが欲している情報、必要とされるような情報に使っていただいて、大いにその発信力を発揮していただきたいと思うんです。
特にこの方が言われているように、台風のときなんかは大変助かったということを言われているんですけれども、こういう区民の御意見に対して、区長の感想と今後のツイッターについても――私は大いに情報発信していただいたほうがいいと思うんですけれども、区長の感想と今後のことについても伺っておきたいと思います。

保坂 区長

先日も京浜河川事務所長と台風十九号のときを振り返って、現在の対策について話合いをしていたところですが、私は世田谷区の九十二万住民を抱える自治体の長としての立場から、災害時など、緊急を要するときには、区民の皆さんに情報を分かりやすく、迅速に提供する役割があるというふうに考えています。
とりわけ十九号のときには、御存じのとおり、アクセスが集中して、区のホームページがアクセス不可能になるという不測の事態がございました。そのときに一番見てほしいハザードマップなども見られない状況になってしまったということから、これは自らのツイッターも含めて発信するとともに、広報のツイッターがありますから、そこでもしっかり出していくようにという指示をいたしました。
新型コロナウイルスに対しても、一般的には情報があふれているわけです。世田谷区でどうなんだ、世田谷区で何をしているんだ、どういう特徴があるんだということについて、その都度、なるべく情報を出していくように、区のホームページや動画配信も行ってきています。区民の皆さんには、区の公式ツイッターや他のアカウント――コロナのアカウントもできましたので、より積極的な情報提供を指示しているところです。
私自身のツイッターは、政治家個人の責任で、ジャーナリストの経験を基に発信して、情報提供しています。自治体の長として、あるいは政治家として言うべきことを発信するために、ツイッターも大いに活用して、区民の皆さんに有用な情報の発信を続けていきたいと思っております。

その発信力は世田谷区にとっても資源でありますから、ぜひ区民の皆さんに必要な情報を発信していただきたいと要望しておきたいと思います。

LINEに対する世田谷区としての考えについて

あと二つ聞きたいんですけれども、LINEについて、ここのところ、LINEの情報がマスコミで出ておりますけれども、昨日は中国からのアクセスを遮断したということでございます。それに先立って、他の自治体、特に大阪府や千葉県などは、行政が使っているサービスを停止したという情報も入っておりますけれども、世田谷区もLINEを一部職員の中で共有するあれで使っているということで、今後の利用拡大も、この予算委員会の中でも意見要望が出ておりましたけれども、こういう事態になっている中で、LINEに対する世田谷区としての安全性であったり、情報の管理の問題とかも含めてどのようにお考えなのか伺っておきたいと思います。

加賀谷 政策経営部長

御案内のとおり、区は今、実証実験という段階ですけれども、LINEの公式アカウントを利用しまして、新型コロナ対策に関連する情報発信のみを行ってございます。その中で、個人情報の収集は行っておりません。また、庁内の職員関係では、ラインワークスを利用していますが、こちらについても、職員の情報共有にとどめていますので、個人情報の収集は行っていないという現状でございます。
今般の報道を受けまして、LINE社による自治体向け説明会がございました。その中では、自治体の公式アカウントのデータについては、報道にありますような事実はないという説明を受けてございます。今後、様々サービス拡充を行うに当たりましては、個人情報保護の観点を最優先に、慎重に判断してまいりたいというふうに考えております。

情報を精査していただいて、区民の情報が他国に流出するようなことがないように、十分利用に関して検討を重ねていただきたいと要望しておきたいと思います。

選挙管理委員について

次に、選挙管理委員に関して伺います。選挙関係です。
他の自治体では、コロナ禍ということもあって、選挙の移動投票所なんかの施策をしているところもあるというふうに聞いております。これに対して、世田谷区も高齢化が進んでいる中で、足が悪くて投票所に行けないというような有権者のお声を伺うことが大変多くなりました。こういう高齢者、もしくは身体に障害がある方の声を受け止めて、移動投票所とかという考え方もあるでしょうし、どういう対策があるのかをお聞きしたいと思います。
それと、今の選管委員の皆さんがこの四年間に投票率を上げるのにどういう議論があったのかということ、また、問題になっている委員報酬について、日当制の議論とか、そういうものがあったのか、そういうことについてもちょっと伺いたいと思います。ちょっと時間がありませんが……。

渡邉 選挙管理委員会事務局長

投票所が遠いというような自治体が移動投票所を設けているということもございます。投票所に行くことが難しいという御相談は、御家族からも選管のほうに多々ございますので、御質問の趣旨を踏まえて、投票環境の向上という観点から検討してまいりたいと思います。
また、選挙管理委員会の中で……。

書籍案内

呆れる議員特権 信じたくないホントの話

議員特権

あべ力也 著
元国会議員秘書が語る国会のセンセイたちの呆れる実態。

豪華海外旅行に世田谷区議会議員がいく

河村たかし応援団

名古屋市長 河村たかしさんの活躍を応援します。

あべ力也のひとり言

goo blog 世田谷区議会議員あべ力也のひとり言

あべ力也official blog

田谷区議会議員あべ力也の official blog by Ameba

マスコミ出演等

日本テレビ「太田総理」「ズームインスーパー」、フジテレビ「スタメン」「スーパーニュース」、テレビ東京「みのもんたの代議士の妻たち大集合」、文化放送「吉田照美のやる気満々」「エコノミスト」「アサヒ芸能エンタメ」「女性セブン」、テレビ朝日「ワイドスクランブル」「ス−パーモーニング」などにあべ力也区議会議員が出演もしくは取り上げられると共に、明治大学でも地方行政の講演。